7月11日、金曜日、快晴。昨日、大阪・関西万博に行きました。大変な暑さで、救急班、大忙し。バテながら「ポーランド館」を観て、お土産買って・・・4時間で退出しました。通期パス(大人全期間パス 3万円)を持っていますので、短時間、さっと行って、さっと帰ります。神戸三宮 12:15発神姫バス(三宮高架下)で行って 13:00~ 17:00滞在して、17:15発神姫バスで戻ってきました(16:30以後は雷雨、ザー、ザー)。パパ、オリンピックと万博、大好きです。
朝風呂に入って・・・6:30 バス停発みなと観光バスに乗ります・・・9つ目、阪神御影駅西バスで降ります(いつものように降りる直前、路上を散歩されている佐用のひまわりさまに車中から手を振ります)・・・澤の井の霊泉の水神さまに手を合わせて 6:55 クリニック到着。健康寿命を延ばすために、朝のルーティンを始めます。7:15 27.6℃. 湿度 70%.
大阪・関西万博に行こう(開催期間 4月13日(日)~10月13日(月・祝・スポーツの日) 会場:大阪・夢洲(ゆめしま)
♯10.R.7.7.10(木) 『ポーランド館』に入場。 ドイツ館のレストランの中のグッズ展示コーナーで「テディ―ベア(大阪・関西万博版)3500円」3個買いました。これ、パパ、気に入っています。
日本国際博覧会協会は 7月10日(木)指針値以上のレジオネラ属菌が検出されたことで中止していた水上ショーを 7月11日(金)から再開すると発表しました。水質改善策として海水を循環させるポンプ8台増設しました。「静けさの森」の親水エリア「水盤」も、同日から計3ヵ所のうち、西側を再開します・・・・・
神戸市東灘区医師会 区民健康講座 令和7年7月11日(金) 13:30 ~ 14:40 東灘区医師会館3階ホール
『専門医と考える認知症との付き合い方』
講師:つじ脳神経内科・訪問診療クリニック院長・辻雄太先生
全参加者 47名。パパ、区民健康講座を担当する理事です。問題なく無事終わって、ひと安心です。
御影日向ぼっこくんの万歩計・・・7267歩(目標 9000歩)。もっと歩かなければ・・・・・
Cyclennon Point : 11(0) 250711 DAY 2855 Heart & Roamnticism by CyclennonDream
塩野七生を読もう 『ギリシア人の物語III ー新しき力ー』 ~p.54
「国宝(下巻・花道篇)」(吉田修一著、朝日文庫、全431ページ) ~p.290