トップページ > 院長のつぶやき Cyclennon Dream > 「イタKiss」あと第4巻、第18巻、第22巻です。

院長のぐぶやき「しくれのんどりーむ」

「イタKiss」あと第4巻、第18巻、第22巻です。

2013年10月24日 |

  毎週木曜日はAO病院で外来担当ですが、本日は午後2時から近畿厚生局による集団指導があるため、外来休診とさせて戴きました。午前中だけ外来をして正午にAO病院を退出して、急いでもどれば何とか間に合ったかもしれませんが、大事な会合であるため余裕をもって休診とさせていただきました。余裕をもたせた結果、午前中がフリーとなりました。こういう時しかできないことを何かやっておかなければ・・・・早朝からママ、トレジャーくんを乗せて北上します。以前、母子手帳を提示してトレジャーくんの通帳(印鑑、キャッシュカード)を作成したのですが、通帳を紛失してしまって、その再発行手続きをするために北へ向かいます。T信用金庫というきわめてローカルな銀行なのですが、私の故郷では有力な銀行です。午前9時前に朝来市のS支店に到着して、銀行が開くと同時にママが手続きをします。パパはトレジャーくんのお相手です。雨あがりの道路を行ったり来たり・・・・朝来市議会議員選挙の宣伝カーが通り過ぎていきます。「トレジャーくん、トラックがきたよ」「トラック~」「ほら、あそこにパトカーだよ」「パット、カ~」・・・「歩こ、歩こ~」(テクテク)・・・「ここで寝そべったらダメだよ、下、濡れてるからね」(テクテク)・・・・。約20分で、ママが手続きを終えて出てきます。あとはT信用金庫から通知がくるのを待つだけですね。はい、気になっていた仕事をひとつ処理しました。神戸にもどりましょう。豊岡自動車道から国道176号線へ。舞鶴若狭自動車道は使いませんよ、下道です。 Book Off 三田寺村店に寄ります。5日前に寄った時、見つけた「三国志全30巻」を買います。定価の1/3、まだ、きれいです。すごく得した気分で満足して愛車インサイトを走らせます。自宅近くでママ、トレジャーくんを降ろして、あとは単独行動です。御影クラッセ屋上駐車場に愛車を停めて阪神御影駅へ。阪神電車で元町駅へ。まだ時間に余裕があります。南京町の中華街をウロウロ・・・遠足の小学生、修学旅行の高校生がいます。みんな楽しそうです。曇り空、台風接近でこれから荒れるというのに、とても活気があります。私、邪魔くさがりなので、昼食は適当にたべました。元町駅近くのなか卯で「和風牛丼特盛」(490円)を食べました。ところが食券発売機で食券の出し方がわからない・・・あれれ、入れたお金が返金されてきた・・・和風牛丼を押して・・・さて、この後・・・決定ボタンがないぞ(要するに、電子カルテでいう「会計ボタン」だ)・・・(お店のおねえさまに)「すみません、食券発売機の操作がわからないんですけど、ちょっと教えて下さい」。愛想のいいアルバイトの大学生風のおねえさまが教えてくれました。そうか、下のサイズボタンを押すんだ、はい「特盛り」。出てきた、食券とおつり10円。それにしても、適応性がない私、初めての食券発売機でもそれなりに使いこなせなければ困りますね、ちょっと情けない気持ち。これだから、電子カルテで、アップ、アップしてるんだな。新しいことへの適応力を訓練しましょう。

14:00 ~ 15:40 近畿厚生局兵庫事務所会議室で「新規指定時集団指導(医科)」を受講します。「新規指定保険医療機関集団指導出席者登録票」を提出します。資料を戴いて、近畿厚生局担当者 4人から説明を受けます。参加者は15名です。「保険診療の理解のために」保険証の種類から始まって・・・・後期高齢者医療制度と福祉医療制度の概要・・・・特別養護老人ホーム等における療養の給付(医療)の取り扱いについて・・・・介護老人保健施設の入所者に係る診療報酬の取り扱いについて・・・・生活保護法による医療扶助及び介護扶助、並びに中国残留邦人等支援法による医療支援給付及び介護支援給付について・・・・。う~ん、う~ん、申し訳ありませんが、右から左ですね・・・・。でも、資料にいちど目を通しておけば、何かの時に役にたつでしょう。

大同生命神戸ビルを出ます。曇り空、ポツリポツリ雨滴が落ちてきます。携帯電話をチェックします。東灘区医師会事務長から 13:05 メッセージが録音されています。マナーモードにしていたので全く気付きませんでした。13:05 これって、なか卯でおねえさまに食券発売機のことを訊いていた時刻じゃないの? 全然気づかなかったです、すみません。私、形だけスマートフォンを持っていますが、開けても暮れてもスマートフォンを眺めて過ごす生活は好みませんので・・・適当なんです。「本日、午後8時から予定されておりました第6回広報・医報部会は台風27号、28号の影響で中止となりました、確認のためにお電話ください」。すぐに東灘区医師会にお電話します、「了解しました」。

夜の予定がなくなったので、ちょっと気がゆるんだかな・・? 歩いて Book Off 三宮センター街店へ。近畿地方最大級の蔵書を誇る Book Off です(本当かな? でも Book Off さんが、そう言っているのですから、そうなんでしょう)。105円コーナーで「イタズラなKiss」第5巻を見つけました。第1巻と 2冊だけポツンと並んでいたので、両方買います。第1巻は 2、3冊ある方がいいんです。105円が2冊で210円、私、三宮センター街店の50円サービス券を持っています、はい160円ですね。作者多田かおる女史が脳内出血で急逝したため未完23巻でしりすぼみ終了した「イタズラなKiss」、あと、第4巻、第18巻、第22巻です。「神の雫(かみのしずく)」を買わなければ・・・これは人気作品だから新刊でないと調達できないでしょう、ジュンク堂書店4階コミックコーナーで「神の雫」新刊第26巻、第28巻、第33巻、第35巻を買います。うえさかメンタルクリニックの「しあわせ文庫」を充実させましょう。塩野七生、宮部みゆき、東野圭吾、手塚治虫、横山光輝・・・(シクレノンカラーが出ていますね、偏っていると言った方が正しいんですかね)。

阪神御影駅に降り立つと雨が降っています。通用口からクリニックに入ります。ALSOK警備を解除して電燈を点けます。時計を見ると 17:30 しばらく、一人、クリニックで過ごします。シャッターが下りたクリニックの中で、エンジェルロードから流れてくるクラシック音楽とNHKテレビから流れる台風27、28号情報を聞きながら、ホワイトローズで、VAIOを立ち上げ、メール仮予約システムをチェックして・・・壁に飾ってある「愛する心」を眺めて・・・・買ってきたコミックに透明ビニールカバーをかけます。うえさかメンタルクリニックしあわせ文庫の判子を押してサインをします・・・・。うえさかメンタルクリニック開業ノート(100円ショップで買った大学ノート、ただいま、4冊目です、そろそろ 5冊目にはいります)に記録します。私、記録大好き人間です。なんでも記録します。トレジャーくんと入浴554回(10月22日現在)なんて、ふつうの人は記録しないでしょう? 私、こういうの好きなんです。私の人生を振り返ると、きちんと几帳面に記録していたお蔭で、救われたことが多々あります。楽しみでやっていることですけれど、これって、自己防衛のためにも役に立つと思いますよ。私は、このうえさかメンタルクリニック開業ノート以外に、一行日記を書いています。大学ノートを開くと、その左右 2面に 1ヶ月分の記録が書いてあります。これは、定時制高校教師をしていた厳しい父親から教えられたことです。

シャッターの外は雨、台風27号、28号接近。明日の予約は再診1名です。これで終わってしまうのかな・・・・・・? (早く帰らないとママに叱られるな、でもママはパパが午後8時からの医師会会合に出てると思っているから・・・ふふふ・・・)パパはのんびり「三国志」に透明ブックカバーをかけて判子を押しています。パパはホワイトローズが大好きです。ホワイトローズの回転イスに座って雑用をしていると、とっても心地良いんです。L字型の机があって、パソコンがあって、プリンターがあって、スチャン、電子カルテがあって・・・・・とっても寛いだ雰囲気になります。でも、早く帰らないと・・・ママに叱られます・・・トレジャーくんが待ってます・・・・・。 

Cyclennon  Point : 0(0)     131024       Heart  &  Romanticism   By    CyclennonDream     エンジェルロード(天使の散歩道)は待合室のこと、ホワイトローズは第1診察室のことですよ。ちなみに、受付は「いちごスペース」、ファサード(玄関自動ドアの外)は「ももスペース」、郵便箱は「パイナップル」、沢ノ井マンション1階オートロックドアは「バナナ」、通用口は「キウイ」、院長室は「きらきら星」、スタッフ専用スペースは「風恋人(ふれんど)」、ロッカースペースは「レインボーロッカー」、倉庫は「リンゴ」、患者さまトイレは「メロン」、職員トイレは「レモン」、第2診察室は「シクラメン」、カウンセリングルームは「フリージア」・・・・・もう疲れたって? はい、私も疲れました。最後に、受付のレジのキーは「いちごレジキー」って言うんですよ、これ応用編です(しつこいって? はい、すみません)。でもね、このつまらない文章を最後まで読むあなたが悪いんです、途中で読むのやめればいいのに・・・・???

« 前へ | 「イタKiss」あと第4巻、第18巻、第22巻です。 | 次へ »

Copyright © うえさかメンタルクリニック All Rights Reserved. 管理者:植坂俊郎